岡山で外壁塗装をお考えの方へ|塗装時の匂いの対処法をご紹介!

お茶を楽しむ老夫婦

塗装を行う際に、匂いを不安に感じる方も多いのではないでしょうか?

外壁塗装では、刺激のある臭いが発生してしまうというイメージをお持ちの方も多くいらっしゃると思います。

最近では、匂いの少ない塗料も増えてきており、匂いに関する影響も小さくなってきました。

しかし、完全に匂いがなくなっているわけではないため、自身で対策を行うことも有効です。

この記事では、外壁塗装で生じる匂いの原因と対処法についてご紹介します。

□外壁塗装で生じる匂い

*匂いの発生期間と原因とは?

基本的に、外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3工程に分けて行われます。

この3工程のうち、中塗りと上塗りのときに、匂いが気になることが多いです。

この際に使用する仕上げ用の塗料が、主に外壁塗装で感じる刺激のある匂いの原因となっています。

油性塗料は溶剤に有機溶剤を用いているため、それが刺激のある匂いを感じさせます。

匂いが気になるのは3日ほどといわれていますが、匂いの感じ方や期間は個人によって変わってくるでしょう。

*匂いの対処法

匂いの対処法にもいくつかの方法があります。

最初に挙げる一番効果的な方法が、使用する塗料を匂いの少ない塗料にする方法です。

先ほどでもご紹介しましたが、匂いの原因は油性塗料の溶剤として使用されている有機溶剤です。

そのため、水を溶剤とした水性塗料を使用した場合、匂いの影響は抑えられるでしょう。

水性塗料も、多少は有機溶剤を使用しているため、完全に匂いがなくなるわけではない点には注意しましょう。

水性塗料は、その粘着性の低さから外壁塗装には不向きであるといわれていました。

しかし、最近では粘着性も高く、外壁にも十分使用できる水性塗料も出てきています。

匂いが気になる方は、まず塗料を水性のものにしてみることがオススメです。

また、塗料を変えるほかに、換気をしっかりと行うことも、匂いを抑えるために効果的です。

工事期間中でも窓の開け閉めができるように養生をしてもらうと、換気が簡単に行えるでしょう。

□まとめ

この記事では、塗装の際に生じる匂いの原因と対処法についてご紹介しました。

塗装を行う際には、多少なりとも匂いは生じてしまいます。

しかし、この記事でご紹介したような対策を行うことで、匂いの影響を大幅に抑えることは可能でしょう。

外壁を塗装する際には、この記事を参考にしていただければ幸いです。

当社は、岡山を中心として塗り替え・リフォームのサポートを手厚く行っております。

岡山で塗り替え・リフォームをお考えの方は、ぜひご気軽に当社にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です